運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

民間の施設を出られた船員さん、内航の方がメーンかと思うんですけれども、そういうことも非常に重要かと思いますし、それから、資料にもありますとおり、海上技術学校海上技術短期学校には、一般大学を出て船員を目指す人が新たに入り直すというパターンも、数は少ないけどあるんですね。

逸見真

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

ほかのちょっと商船教育機関については私は余り詳細は分からないんですけれども海技教育機構海上技術学校海上技術短期学校海技学校、こちらの方はほぼ就職は、一〇〇%まで行かないのかもしれませんけれども、そういう状況かなと思います。  内航海運、それから外航も含めまして、日本人船員の現状からしますと、ある意味ソースは足りないというふうに言っていいのかと思います。

逸見真

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

海技教育機構の内部の問題で、ちょっと私、詳細は分かりかねるんですけれども、要するに、海上技術学校海上技術短期学校に格上げするということかと思います。私自身は、格上げすることによってソースが一つステップアップするということで、私はこれは歓迎していいのかと思います。  

逸見真

2021-03-17 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

そうしたことも頭に置きながら二つほどお伺いしたいと思いますが、まず、海上技術学校海上技術短期学校養成定員の件についてお伺いしたいと思います。  これらの学校養成定員は、二〇二一年四月から四百人ということになります。小樽の海上技術学校から同短期大学校としての存続、そして定員も十名増やすという形になったことにつきましては、国の努力と協力にお礼を申し上げたいというふうに思います。

城井崇

2016-11-15 第192回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

次に、学校教育法上の学校以外の機関に所属するものとしては、例えば国立研究開発法人水産研究教育機構が設置、運営する教育施設である水産大学校学生、さらに独立行政法人海技教育機構実習生や、同機構が運営する海上技術学校海上技術短期学校及び海技学校の生徒や学生、さらに公益財団法人日本船員雇用促進センターが実施する外航基幹職員養成事業により同センターに登録されている訓練生、こういう方々が想定されているところであります

佐藤茂樹

2015-06-12 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

現在、中学校卒業対象といたしました海上技術学校が四校、そして高校卒業対象といたしました海上技術短期学校が三校、そして海技学校一校の計八校が、学科教育を担う海技教育機構としてございます。これと乗船実習を担う航海訓練所を統合して海技教育機構に一本化をするということでありますが、学科乗船実習一貫教育施設教員等相互活用による効率化がメリットとして強調されております。  

木内均

2015-04-16 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

また、学生に対しましては、海上技術学校では、これは高校相当でございます、公立普通高校と同水準授業料を、また海上技術短期学校では、国公立専修学校と同水準授業料負担をお願いしております。補足いたしますと、この海上技術学校につきましては高校相当でございますので、公立高校と同様に就学支援対象となっております。  

森重俊也

2008-05-29 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

その中で、海上技術短期学校及び海上技術学校授業料についてはとありまして、段階的に引き上げると。船員を増やしていこう、若しくは長期的にもっともっと増やして受ける人を無料にしてもいいんじゃないか、若しくは奨学金を今与えてもいいんじゃないかという議論、増やそうという議論に対してこれ逆行していませんか。どうでしょう。

平山幸司

  • 1